かずオーディオっ!

かずおでーすによるポータブルオーディオとその他もろもろのブログです

MENU

今更WH-1000XM2のレビュー? いや、今でも悪くありませんよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

f:id:hakuukazuo5:20210606214142j:plain

本体



後述する通り、このヘッドホンは中古では1万円台と非常に安い金額で推移しています。
が、私は金が無いため更にケチり、通電するが電源が入らないジャンク品を6000円台で購入しました。
目論見通りNFCでは電源が入り、使用する事が出来ました。しかしノイズキャンセリングをONにするとノイズが入る(苦笑)いわくつきの個体でした。
その為不完全な状態の音を聞いている可能性が高い事をご了承ください。


デザイン


先代MDR-1000X、後継機XM3、4と脈拍と受け継がれているデザインです。
MDR-1000Xがグッドデザイン賞金賞でしたので、当面はこのデザインが続くのでしょうか?
SONYらしいデザインだとは思いますが、特筆してカッコイイデザインとは思いません。
良くも悪くも無難な印象、カッコ良さを求めるならBOSEゼンハイザーですね。

高音の音質


高音の音質は後継機に引けを取らないと思います。
恐らく後継機でもそこまで大きくは進化していないのではないでしょうか?
解像度も十分高いですが、ここは後継機に劣るかな... 後継機はもっと透明感が高めです。
音質はWHシリーズ特有の低音重視の音。ドラムが聞いていて響くのが特徴です。
買った時は良かったですが後で他のヘッドフォンを聞いてから聞くと
味付け卵のような凄いSONYの味付けと低音重視でしたね...
ですが長時間聞いていても聞き疲れしないのがSONY系の特徴だと個人的に感じます。
U1万円のヘッドホンを使っていた私には十分な音質です。


低音の音質


これは残念ながら後継機の方が圧倒的に上です。
後継機と比べると圧倒的に弱いです、音質自体は問題ないと思うのですが「弱い」感じがします。
その点後継機は低音もしっかり聞こえる感じですがXM2が悪い、という訳でもなくそれなりです。
SONY製ヘッドホンの凄い所としてスマホアプリでイコライザーをいじれる所があるため、気になる方は低音を強調してみると良いかもしれません。
ただXM2はイコライザーをいじるとコーデックがSBCになってしまうのが非常に残念ですが。


フィット感


フィット感は非常に高いです。側圧もそこまで強くありません。
イヤーパッドはさすがハイエンドという柔らかい感じ。
ただ夏場は蒸れますね、これは仕方がないです。
重さはXM4と比べると重く感じますが、あまり気になりません。
調節の幅が広いのもハイエンドらしくて良いと思います。

 

外音遮断性


これは凄いです。前述の通りノイズキャンセリングがぶっ壊れているためNCオフで使用する事が多いのですが、NC無しでも十分遮断されます。他の方もおっしゃっている通り、私も☆6を付けたいくらいです(笑)
家で使うにはNC無しでも大丈夫なくらいです。

 

NC性能


こちらも前述の通りぶっ壊れておりますので、参考程度に。(一応マイクoffにすると使用はできます)
後継機XM3、4と聞き比べてみましたが、大きくNC性能に差はありませんでした。
強いて言えばXM4の方が若干強かったですね、気にしないと分からないくらいですが。
XM2のみの残念ポイントとして若干ホワイトノイズが入ります、XM3、4は完全にノイズが無い素晴らしい「静寂」なのでホワイトノイズが入るのが気になる方はXM3、4を推奨します。

ただ後継機XM3はノイキャンが強すぎて音質に影響を与えている、という評価も
多く見られます。
その点XM2は強過ぎず、また弱すぎないという絶妙なNC性能だと感じました。


音漏れ防止


密閉型ですのでほとんどないと思います。耳が死にそうになるくらい大きな音を出せば音漏れが始まるのではないでしょうか。


携帯性


外で使う事はあまり無いのでそこまで気にしていませんが、付属のポーチへ入れてもそれなりに大きいです。分かりにくい例えですが、大体switchのドックと厚み・大きさ共に同じくらいなので所持している方は見てみてはどうでしょうか。
折りたたむとまぁまぁコンパクトにはなりますが、ポーチ無いと持ち運びはできません。


コストパフォーマンス


ここがこの機種の大きな特徴です。
歴代WH1000Xシリーズを世代順に並べるとこの様になります。(左 新品 右 中古)

MDR-1000X 27000円前後 9000円前後
WH-1000XM2 25000円前後 11000円前後
WH-1000XM3 28000円前後 20000円前後
WH-1000XM4 40000円前後 38000円前後

MDR-1000Xはスマホアプリが使えない等含め除外、そう考えるとXM3、4とさほどが無いXM2は大きな魅力を感じます。事実、有名家電雑誌・家電批評の2021年のNCヘッドホンランキングで未だにXM4と同率の4位を獲得しているくらいです。(https://the360.life/U1301.doit?id=7968)
中古ではU1万5000円と、圧倒的なコスパを誇っています。
SONYはNCヘッドホンの廉価グレードが多いですが、やはり装着感はハイエンドモデルには勝てません。
その点ではWH-1000XM2はとてもオススメできるモデルだと思います。

 

総評


大体言いたい事は書いてしまいましたが、発売から3年が経っても現役で使い続けられる素晴らしいヘッドホンだと思います。音の一体感はさすがにXM4に負けますが、NCが強すぎず弱すぎず丁度良く、音質も良好です。
micro USB Type-Bなのが唯一の欠点ですが、流石にヘッドホンに4万も2万も出すのは厳しい!という私のような人にはとてもおすすめできます。

 

その後

価格COMではここまでですが、実はその後私はXM2は売却してしまいました。

f:id:hakuukazuo5:20210606222827j:plain

MOMENTUM Wireless M2 AEBT

その代わりに購入したのは、なんとさらに型落ちのゼンハイザーMOMENTUM Wireless M2 AEBTです。

 

何故更に型落ちを選んだのか?それは大きく2つの理由があったからです。

まず1つ、そして一番は低音重視のこのヘッドフォンの音が気に入らなかった事。

SONYのWHシリーズは基本低音重視で設計されているらしく、このヘッドフォンもご多分にもれず低音重視でかなりドラムの音が前に出ます。
僕は高音域厨なので、どうもこの音が好きになれませんでした...

2つ目はやはりノイキャン無しは厳しかった事。
これは私がケチったのが悪いのでヘッドフォンは悪くありません(笑)

 

以上のように私は音が合わず買い換えてしまいましたが、正直ヘッドフォンの
品質は装着感の高さやノイキャン性能の良さなど明らかにこちらの方が高いです。
十分今でも通用するヘッドフォンなので安く抑えたい方はオススメです。
(もちろん、予算があればXm4の方が良いですよ!)